観音院ホームページ [月刊 観自在 目次]
Web版 月刊 観自在 総目次

いたわり 慈しみ 思いやり 相手の立場で考える 


平成14年・2002年 11月号

今月の言葉

   
 鈴の法話

運勢と処世概観


法主さんの日常



仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

痛みが少なくデフレが終焉しますように
   不動産価格の下落は大変な結果になりました


不良債権処理は経済回復の必須条件
  北朝鮮との国交正常化を一日も早く
   将来に対する不安を解消する方策は


どうして良いか分からない時は
    勘を働かして行動するなら大丈夫


人は何か求めているものが有るはずなのですが
    −観自在編集部−


−大日如来さま・お初穂祭−

五億年経ったら帰って来る

希望をもって生きる 願望成就を願って
     至心の努力と最高の誠意で礼拝し続ける
平成14年・2002年 10月号

今月の言葉

 鈴の法話  


運勢と処世概観



法主さんの日常



仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

弱肉強食、市場主義の世の中で
       倫理観と体力が生き残りの鍵です


焼け野原が近代国家になれたのは
  過剰債務と自転車操業的な走り方
   自転車は止まると傾くものですね


橋なんか税金投入で無料にして
    道路公団から切り離せば破綻するって


ご出張は一ヶ月に三回、延べ一週間

− 錫杖・錫杖のお加持−

法身・因縁・色即是空・十二因縁

 燈火に向かって明るい将来を創る
     希望の灯火と目標の明かりを持ち続ける
平成14年・2002年 9月号

今月の言葉

 鈴の法話  


運勢と処世概観



法主さんの日常



仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

二月八月、今年は取り分けて大変な年でした

人は喋り過ぎて不幸になることが多い
  不妄語、不綺語、不悪口、不両舌なら
   幸せに生きて行けるとお勧めしたいのだが


自殺が交通事故死者を上回る
  ご事情はさておいて死なぬように


厄介なことに関わらない 見栄を張らない
    −観自在編集部−


− 仏画奉納のお勧め −

加持祈祷 仏さまはお見通し 所願成就

 お彼岸法会は日本だけに伝わる古い行事です
  慈しみの心をもって、心の修養を積みましょう
平成14年・2002年 8月号

今月の言葉

 鈴の法話  


運勢と処世概観



法主さんの日常



仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

去年のこの頃は、なんて思わないこと

不邪淫という戒は婚姻外の性行為をしないこと
  古くて、今日の問題、永遠の課題かも・・・
   不偸盗と並んで最も厄介な難しい問題


日本の景気は底入れというが
  アメリカの景気にも振られます


 年中無休・祈願で始まり礼拝で終わる一日
    −観自在編集部−


−磬子・リン・般若心経−

合掌 仏像の起源 印契 鐘・木魚

 お盆は親子の対話を重ねましょう
   慈しみの心で、いたわり合いましょう
平成14年・2002年 7月号

今月の言葉

 鈴の法話  


運勢と処世概観



法主さんの日常



仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

自信過剰と思い込みで過さぬように

心痛は嫌ですから係わらないことにしてます
 知恵を付加しない十善戒は石ころを作ることに
   生産性なき十善戒は、独り善がりになりがちなもの


水と慎重に付き合うこと
    水遊び、海水浴、大雨に注意


 車のライトの昼間点灯で交通事故が減ります
    −観自在編集部−


−観音さま・夏越−

聖徳太子について 大日本大聖伝より(完)

 七月七日 盛大に七夕祭りを
  夏越し招福厄除け、学業技芸上達祈願に
平成14年・2002年 6月号

今月の言葉

 鈴の法話  


運勢と処世概観



法主さんの日常



仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

降って来たような災難を避けること

秘書が、秘書が、では無責任ですね
  私は秘書に責任転嫁ができません
   秘書がいないのは不自由なことです

今にも雨の降りそうな夕刻
    家庭内暴力などに注意する


 法主さんは一日千六百`カロリー
   厳格な食事制限の毎日で気の毒


厄除大師・相談佛教

聖徳太子について 大日本大聖伝より(5)

 姿勢をシャンとして唇を引き締め
   心正しく、健康に注意して生きること

平成14年・2002年 5月号

今月の言葉

 鈴の法話  



運勢と処世概観


法主さんの日常


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

日常は慎重に、話すときは正直に

 成功するには相応の努力が必要です
   良い人間関係と幸運も必用になります
    人間関係を熟成するには高い倫理観が大切です


学校五日制に連休続きで
  糅(か)てて加えて加えて木の芽立ちだよ


法主さんは楽しいお人柄です
     年齢性別経験職歴学歴不問です


教典・大般若会・先祖供養

聖徳太子について 大日本大聖伝より(4)

 平成十四年度役員会ご報告
全てに愛を光と祈りを お役に立つお寺に

平成14年・2002年 4月号

今月の言葉

 鈴の法話  



運勢と処世概観


法主さんの日常


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

デフレ状態からの脱出は難しいですね

 お金というもの貨幣などは僧侶と無縁です
  それを会計報告だ、決算・予算の承認など
   こんな馬鹿馬鹿しいことをさせる宗教法人法


春だよ 経済状態に関わらず
   春が来た 日一日と過し易い


 観音院の日常は正確と親切で
    年中無休、こつこつと奉仕する


お釈迦さま・佛足跡・お稚児さん

聖徳太子について 大日本大聖伝(3)

 五月五日は皆さんの有縁無縁の供養を
    平成十四年度役員会開催通知

平成14年・2002年 3月号

今月の言葉

 鈴の法話  



運勢と処世概観


法主さんの日常


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

虹のポスト 

急がず、確実に、維持することが大切

 屋上屋を重ねる「鈴の日常」は困ります
  観自在は十善戒を説く冊子であって欲しい
   私自身の毀誉褒貶の壁であってはならない


総じて、一段づつ、一段づつ
  何かにつけて厳しくなるとか


公私混同を無くすのは簡単、個人の部分を無くせば済む

春のお彼岸・落雁(らくがん)

聖徳太子について 大日本大聖伝 (2)

 例年に無く今年は多忙のようです
         観音院の信徒さんはいろいろです

平成14年・2002年 2月号

今月の言葉

 鈴の法話  



運勢と処世概観


法主さんの日常


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

観自在ノート 

社会の変化に順応することが大切になる

 善事もほどほどにしてください
   ガチガチの善人は世の中に迷惑な人です
    辛い時は穏やかな遣り取りが望ましいです


臆病に敏感に周囲を良く観察し、決断したら即座に変身

法主さんに娯楽はないのか、ストレスで矛盾は生じないか

護摩壇・試験合格祈願・星供

聖徳太子について 大日本大聖伝 (1)

 信徒さんの構造改革意見?
  お坊さんになりたい 海の会 もう直ぐ節分厄除

平成14年・2002年 1月号

今月の言葉

 鈴の法話  



運勢と処世概観


法主さんの日常


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

観自在ノート 

吉凶交錯、目まぐるしい午年の幕開け

 日本全国祝賀ムード 愛子内親王のご誕生
  十善戒の教えをやさしく普及すること
   人を債鬼にせず、自分も債鬼とならないよう


天馬のごとく自由自在に飛べると良いが

皆さんのお役に立つためのみ

護摩供・護摩木・新年の厄除

三善と三悪 人間らしく生きるには

 金融機関破綻、ゼネコン破綻、老舗破綻
  厭戦(えんせん)気分 カジノ反対

平成13年・2001年 12月号

 今月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

観自在ノート 

浮いて喜び、沈んで嘆くのは普通のことだが

 わたしの役割は一生懸命に拝むこと
  十善戒の教えをやさしく普及すること
   皆さんの相談に乗って助言してあげること


来年は午年、馬のごとくやれるか

み仏さまにお供えする飲み物

安心の程度 横並びの安心 三帰依文

 厄年に厄除けするのはくらしの知恵
  女性の数え年の三十三と男性四十二歳が代表的

平成13年・2001年 11月号

 今月の言葉

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏 教 談 議

観自在ノート 

テロ犠牲者の冥福を祈り、平和を願う

テロは大殺生、絶対に認容できません
 テロに対する報復攻撃も殺生に該当します
  仇討ちの発想はテロと報復攻撃の連鎖になる


同時多発テロと経済の失速

不許葷酒煙草入山門 ほとけさまは清潔がお好き

何時から日本人は歌うことを忘れたのか
     NYテロ追弔集会で歌われたアベマリア
平成13年・2001年 10月号

 今月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

観自在ノート 

自分の心の中に灯明を灯し、それを頼りとする

不殺生は自然を大切にすることです
  不偸盗(ふちゅうとう)の教えについて、
   他人の心や将来を盗まないこと


ルールの変更は怖いことです

み仏さまにお供えする花

因果応報の理、来世に生まれる、大日如来

失業者5%は最悪の傾向で危機的
平成13年・2001年 9月号

 今月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・法要・供物

仏 教 談 議

観自在ノート 

構造改革なんて怖くない 怯えないこと

 暑さ寒さも彼岸までとは早いもので
  秋彼岸の法要は九月十三日から二十六日まで
   相談に乗るには誠実さと勤勉さが必用


いよいよ始まる構造改革

給仕(きゅうじ)の仕方

延命地蔵菩薩経 大仏を焼いた罪 地獄

お彼岸法会は日本に伝わる古い歴史的行事です
平成13年・2001年 8月号

 今月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・お供物

仏教談議   

観自在ノート 

お盆の先祖供養を考える

 謙虚に生きることと自分を見つめること
  思い上がりは仕事と友人を失うことになる
   大切にして、損なわないようにする


八月の過ごし方で人生が左右される
  お寺の情報開示と説明責任を果たすこと


お盆のご供養・仏壇の清浄

読経の功徳 ペットたちの観音さま

八月はお盆です お盆の心得
   お盆には地獄の釜の蓋も開くそうだ?
平成13年・2001年 7月号

 今月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・お供物

仏教談議   

観自在ノート 

祈祷することには最善を尽くしたい

 周囲と戒律について考えてみる
  知的能力は、健康状態は、適応力は、
   環境の変化について考えることも大切です


豚も煽(おだ)てれば木に登る・・・・とか

観音院の縁起・寺号・山号

観音経・善業力・観音経普門品偈

7月1日から8日まで七夕祭り
   盛大に 夏越し招福厄除け

平成13年・2001年 6月号

 毎月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・お供物

仏教談議   

観自在ノート 

父母の追善供養のために僧侶にご供養

自分についていろいろ考えてみる
  自分を見つめることが大切なことです
   自分を知ることから全ては始まる


自分の仕事や資産を図形化してみる

お大師さまと萬倍(まんばい)さま

無常 寿命 転生(てんしょう)

小泉政権の大化け支持率
   携帯電話注意、望ましい次世代

平成13年・2001年 5月号

 毎月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・お供物

仏教談議   

観自在ノート 

安芸灘地震が忘れた頃にやって来た

桜は咲いたが景況はデフレ気味
  こんなに物価下落が続くのは初めて
   国境が低くなり、規制緩和でどうなる


災難は善悪を問わず平等に降り掛かる

六種供養・五具足・佛龕(ぶつがん)

真言宗と他宗・極楽浄土・釈尊の慰問

役員会ご報告
   芸予地震お見舞い申し上げます

平成13年・2001年 4月号

 毎月の言葉  

 鈴の法話  



運勢と処世概観


仏具・お供物

仏教談議   

観自在ノート 

四月新学期・身辺の点検をしましょう

広く世界の人々の現実を直視する
  環境や技術や生産性や収入の差など
   全ての人々に平等に実りがあるように


報告、連絡、相談を大切に

花まつり・誕生仏・十三まいり New!

花まつり 三身 十方諸佛と大日如来

五月六日午前十時より大般若転読法要にて
   観音院先師代々並びに有縁無縁の供養を執行

平成13年・2001年 3月号

 毎月の言葉  
 鈴の法話  


運勢と処世概観

佛具・お供物
佛教談議   
哲学ミニ知識 
観自在ノート 

今年が良い年でありますように祈ります
その時々に事情に生活を合わせること
  自分で納得できる努力と 愚痴を言わぬ
  公序良俗と道徳を大切に 信仰心をもつこと

腰折れしないように努力を続ける
塔婆(とうば)・紙塔婆・施餓鬼供養
お寺と町名  六観音(ろくかんのん) 魚籃(ぎょらん)観音
ソクラテス(4)無知の知
二十一世紀、最初の役員会は四月十四日土曜日午後六時に開催 

平成13年・2001年 2月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観

佛具・お供物
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

二十一世紀にはいりましたが、さてさて
人生の目的を快楽と利益追求だけにおく 公序良俗と道徳を大切に信仰心をもつこと
世間は混乱し経済は失速する恐れが多大
曼荼羅・星供・星まつり
お寺と町名 六観音 魚籃(ぎょらん)観音
ソクラテス(3)無知の知
大日如来さまの修復事業完成しました 慈悲と真実を示されて燦然と輝かれる

平成13年・2001年 1月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観

佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

二十世紀から二十一世紀をひょいと跨ぐ
人生の目的をどのように立てるべきか 目標は手の届くところから徐々に上げる
変化には機敏に対応する準備と気持が大切
参拝の仕方・入試特別護摩祈願
観音院の大般若転読
新年特別編 暦談義(こよみだんぎ)
失敗や挫折や苛めを恐れない データとして学習し再現しない
平成12年・2000年 12月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

来年の干支は辛巳(かのとみ)、景気も少しは回復する
年内に成すべきことを済ませて置く 愛別離苦も怨憎会苦も考え方次第
明るい気持ちで新年を迎える準備が大切
お札(ふだ)・お肌守り
法名と戒名      
ソクラテス(2)「よく生きる」とは?
さぁ開運厄除け祈願の始まりですよ  今年も福入り大入り袋やら、福引やら  
平成12年・2000年 11月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

拝んでどうなるか考えたことありますか
借金は皆さんも国もほどほどが肝心 返す当てが無いお金を借りるのは詐欺
やる気の有無が将来を左右します
ご分霊・鳴釜・御千米
目連尊者の梵鐘
ソクラテス(1) ソクラテスの生涯
奇跡はあって当たり前、願望成就も当然 最大の努力と最高の誠意で礼拝している
平成12年・2000年 10月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

死んだらどうなるのか、考えていますか
桃の天然水は消費者を誤解させる表現だ 仏教も極楽も昔からあるが天然ではない
情報を収集し、分析し、目標を立てて努力する
燈明・燈籠 
佛まで五十二の位(くらい)
番外編オリンピック談議
燈籠供養を考える
平成12年・2000年 9月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

母親の殺意を維持した子供の生命保険金
この岸から彼の岸に送る殺意とは 人の命を保険金と換えてはならない
人を殺したり自殺して保険金を貰う事は考えない
お供物・ご佛飯
五大と六大
ソフィスト(2)
モラル・ハザード

平成12年・2000年 8月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

金融機関は変わったが寺は代われない
お盆には反省と自覚と新しい誓いが大切 努力せず、怠惰ではご先祖さまも泣かれる
リーダーシップに欠ける政権の行末は
供花・供華・佛花
塔婆(とうば)の話
ソフィスト(1)
大日如来さまお化粧
平成12年・2000年 7月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

哲学ミニ知識
観自在ノート

白だるまさんの願いとは何だろうか 
人間関係の良いことが幸せの基盤だが 住む家も大切、お金も大切、子供も大切
見えて来ない明るい将来と経済の展望
念珠・数珠 その二
お釈迦様礼讃(らいさん)
哲学者は科学者?
福徳知恵万倍
平成12年・2000年 6月号
毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

観自在ノート
超長厚巨大多高満太猛烈激甚爆は過ぎると破滅 
状況次第ではあなたも誰でも人が殺せる怖さ 片思いも度を過ぎれば立派なストーカー
IT関係の株価の不安定さは時代の象徴
念珠・数珠 その一
信仰の不可思議
人を駄目にする制度は見直しを
平成12年・2000年 5月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛具・お供物のお話
佛教談議

観自在ノート

お年寄りの共同生活は慎重に考えて
複雑な問題を抱える高齢化社会の人間関係 年寄りに思いやり深く優しくあって欲しい 
景気が少し良くなりつつある感じだが
お香 お焼香 お線香
佛教と戒律 
役員会のご報告 悩み事・困り事相談

平成12年・2000年 4月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛教談議

観自在ノート

当然のことを当然のように出来る世の中 
誘拐監禁で失われた少女の立場を考える 隣近所の人間関係や警察が機能しない怖さ
子供を凍死させ全部自分の責任と語った母親
六波羅蜜(ろくはらみつ)
名前を画数で決めると厭な思いをする
平成12年・2000年 3月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛教談議

観自在ノート

総理の富国有徳の国是について考えてみる
パソコンは便利な道具です。怖がらないで・・・ 生活用品になるインターネットを理解する
三月は年度末、春休みを有効に使う
曹洞宗のお祖師さま
三月は期末・きちんとケジメをつける

平成12年・2000年 2月号
毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛教談議

観自在ノート

50年後のことを考えて責任を持ちたい 
良く考えて、確実に自分の意思を伝え約束は誠実に守る 不妄語・不綺語・不悪口・不両舌
思いやりと いたわりと 不殺生
三宝(さんぽう)を敬(うやま)って果報(かほう)を得た話
恭敬三宝・春から縁起の良い人たち

平成12年・2000年 1月号

毎月の言葉
鈴の法話
運勢と処世概観
佛教談議

観自在ノート

恭敬三宝 謹賀新年 今年は明朗にやる 
健康で、明るく、楽しく生きることを願う 十善戒を前向きに受け止めて皆さん仲良く
全てに愛を、仕事と光を 不殺生
霊魂は不滅?  
恭敬三宝・謹賀新年・ビッグプレゼント




1999年掲載分

毎月の言葉(観音院の住職・高田寛恵の法話)

1999-01 1999-02 1999-03 1999-04 1999-05 1999-06 1999-07 1999-08 1999-09 1999-10 1999-11 1999-12

1998-01 1998-02 1998-03 1998-04 1998-05 1998-06 1998-07 1998-08 1998-09 1998-10 1998-11 1998-12

鈴の法話(観音院法主・鈴之僧正の法話、現代に生きる皆さまに)

1999-01 1999-02 1999-03 1999-04 1999-05 1999-06 1999-07 1999-08 1999-09 1999-10 1999-11 1999-12

1998-01 1998-02 1998-03 1998-04 1998-05 1998-06 1998-07 1998-08 1998-09 1998-10 1998-11 1998-12

運勢と処世概観(鈴之僧正)

1999-01 1999-02 1999-03 1999-04 1999-05 1999-06 1999-07 1999-08 1999-09 1999-10 1999-11 1999-12

1998-01 1998-02 1998-03 1998-04 1998-05 1998-06 1998-07 1998-08 1998-09 1998-10 1998-11 1998-12

仏教談議(仏教の基礎や、かつて説かれていた事柄を談話形式で紹介)

1999-01 1999-02 1999-03 1999-04 1999-05 1999-06 1999-07 1999-08 1999-09 1999-10 1999-11 1999-12

1998-01 1998-02 1998-03 1998-04 1998-05 1998-06 1998-07 1998-08 1998-09 1998-10 1998-11 1998-12

観自在ノート(雑記帳、編集後記)

1999-01 1999-02 1999-03 1999-04 1999-05 1999-06 1999-07 1999-08 1999-09 1999-10 1999-11 1999-12


1997/1998年掲載分

鈴の法話 十善戒の解説 

1998-02, 1998-03, 1998-04, 1998-05 1998-06, 1998-07, 1998-08

 1998-09, 1998-10, 1998-11, 1998-12, 1999-01, 1999-02

住職法話 和尚さんのおはなし

1996/1997/1998年掲載分


[観音院ホームページ内検索] [観音院] [総合目次] [門前町] [寺子屋] [バーチャル霊園]

ご意見・ご感想は、info@kannon-in.or.jp まで。お待ちしております。

COPYRIGHT 1996-2002 観自在社 KANJIZAI-SHA