目次 Kanjizai Index

虹のポスト ミニミニ観自在 ----1999年12月                観自在 編集部 気分を爽やかに二〇〇〇年を迎えましょう ■中国残留日本人孤児の来日調査のニュースをテレビで見て涙が出 るような思いでした。 ▼日本語が話せず、仕事の見通しも付かず、それでも故郷の日本に 帰りたいと思っておられる人たちが沢山おられます。リストラの嵐 が吹き荒れている日本でも切実に日本に帰りたい、定住したいと願 われている人たちもおられます。 ▼身元が判明しなくても、信じるに足る資料があれば帰って来れる ようにして上げたいものです。 ▼多くの人々は日常言葉に不自由が無く、知人もおられる筈です。 日本は良い国と思います。 ■悪い悪いと思えば際限がありません。ここは「景気は緩やかに回 復している」という政府の認識を信じて、来年は良くなると思いな がら二〇〇〇年の正月を迎えたいと思います。 二〇〇〇年法要 ■平成十二年は庚辰で二〇〇〇年に相当し、節目としては大変に大 きな年に相当します。御札(ふだ)にも二〇〇〇年と記入します。 ▼庚(かのえ)は「金の兄」を意味し、辰は竜を当て、十二支中唯 一運気上昇の期待を込めた想像上の動物で、来年は良い年になると 信じたいものです。 ▼竜は、時として雲を呼び、風雲急を告げることがありますので気 を付けましょう。暴走はしないように、乱暴に走らないように制御 することが大切です。 ■今月のクイズの問題 電子辞書広辞苑で「こうじえん」と引くと「該当項目がありません」 と表示される。本当か嘘か。 ■賞品はSONYのデータ・ディスクマン「広辞苑&英和・和英  研究社中辞典が入っています。を二名様に差し上げます。 ▼〆切は二〇〇〇年一月五日までに観音院副住職会宛に必着するよ う葉書で解答をお寄せ下さい。 ▼住所とお名前をお忘れ無く記入して下さい。毎度のことですが、 一人で多く応募されますと無効扱いになります。 ▼お問い合わせはご遠慮願います。 インフルエンザ予防 ■毎年十一月には観音院の職員はインフルエンザの予防注射をしま す。お蔭様で風邪らしい風邪を引くことも無く過ごさせていただい ています。ホームドクターに相談なされると良いと思います。 ▼外出から帰って来た時の手洗いや嗽(うがい)も効果があるよう に思われます。寒い日は温かくしてお出かけください。 善人と悪人 ■何をもって善人と言うか、悪人と言うか分かりません。人の心の 中には善悪ともにあります。 ▼災難は善人悪人を区別せず平等に降りかかります。災難は忘れた ころにやって来ます。台湾の二度の震災、トルコの二度の震災。決 して他人事ではありません。日本は有数の地震国なのです。 ▼阪神大震災の記憶すら風化しつつあります。枕元に懐中電灯、ラ ジオ、バール、手袋、靴下、靴などを、常備していた人のラジオの 電池も消耗するころです。  もう全部どこに行ったか分からない人もおられるでしょう。喉も と過ぎれば熱さ忘れる、の普通のことです。 ▼非常時の際の連絡場所を決めておくとか、連絡方法などは是非と も決めておいてください。 ▼風邪薬や消毒薬、包帯などが入れてある救急箱は是非とも備えつ けてください。 ■困難があった時に、善なる心で生きて行ければ、とても善い人に なれます。良い時に善人で生きて行ければ素晴らしいことです。  困難な時に悪い心で生きて行くと辛いことがあると思います。良 い時に悪い心で生きることは悪人になることです。  善悪の基準は十善戒に照合すると明確に判断出来ます。  良い時も悪い時も善い人であると評価されるような生き方をすれ ば、充実した生涯になります。 ▼約束を守ることが人間の証明です。言葉も人間関係も日常生活も 全て約束で成り立っています。  相手の立場で考える、あたたかい心は御佛様と同じ心です。  悪意に感じた時は善意に受け止めれると善い方向に向かいます。 善意は悪意を清める大きな力が有ること心しておきましょう。 十二月から節分まで ■二〇〇〇年の厄除け招福祈願に参詣された方々に福引を用意して います。SONYのデータ・ディスクマンや水晶の観音さまブレス レット、腕輪念珠などが当たる福引を用意しています。 ▼ハワイ旅行をカップルで五組などとも計画していたのですが、そ れならば電子辞書を二〇人さまに差し上げた方がお寺らしいのでは とのご意見が寄せられました。横長テレビとかパソコンなども提案 がありましたが、今般はお持ち帰りして頂ける物にしました。 法主さんは元気 ■二〇〇〇年正月午前零時の年頭のご法話、二月三日節分の午前十 時のご法話に出られます。 ▼特別に悪い体調では無く、規則的に生活しておられます。皆さん のご相談も月水金の午前中を除いて受けておられます。  暖かい日には散策をされることもあります。気が付かれたら声を かけてご一緒して下さい。食事時であればご馳走されることが皆さ んとのお約束です。 ▼夜は十時就寝、朝食は八時、昼食は一時、夕食は午後六時です。 ■教養講座は十二月、正月、二月は毎年休講しています。三月より 第二金曜日の午後七時より開催致します。受講資格は得度を済まさ れている方に限定しています。次回の得度は三月の予定です。 ▼得度を受けると僧名または生前戒名がもらえます。 願掛けのコツ ■沢山の方は商売繁盛・家内安全・諸願成就などで参詣されます。 願掛けにはコツがあります。努力を尽くした上で、もし「幸運」と か御佛様の「ご加護」というものがあるならば、それに期待される のが成就する確率が高いようで、願望が叶うことが「世のため人の ためになる」ものであれば、成就する可能性は更に高くなります。 編集後記 ■今年もいろいろと皆さまのお引き立てを受けて無事越年出来そう です。ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 ▼来年が皆さまに良い年となりますよう祈念致します。
Kanjizai index1999-112000-01


e-mail:kanjizaik@kannon-in.or.jp